直線上に配置
目次 へ行く トップ頁へ

【佐賀県】
海上館
佐賀県藤津郡太良町竹崎


06年11月上旬


 地図はクリック
行程:北九州〜高速九州道〜長崎道武雄北方IC〜国道498〜国道207〜たら竹崎〜同じ道を往復−−北九州(往復367km燃費(16.1km/L)            
Tel:0954-68-3506 http://kaijyoukan.com/
昼食休憩:¥5250季節の創作懐石料理+カニ料理+個室でのご休憩+風呂(奉仕量15%要)
有明海
海には海苔網が一面にありました。207号線はこのような景色が続いています。
207号線にある道の駅「鹿島」
15時ごろの海の状態、見渡す限り海底が現れています。足を洗う施設が海岸にあるので、泥状の浜に入っていく人もいます。泥パック状態になります。
海上館 玄関には等身大の人形が迎えています。

温泉
二階にある内湯と露天
温泉
内湯から露天を見る。
内湯
内湯から見る有明海。。
露天と有明海。
お湯の注ぎ口(残念ながら循環しています)
露天から見える灯台
温泉成分表 加温・循環・ろ過・塩素消毒のお知らせ。
源泉名:平浜温泉
泉温:22.2度
とあります。

温泉的には魅力は薄いのですが、雰囲気はよろしいです。
昼食部屋 二階「瀬戸」というお部屋。
昼食
創作料理




竹崎かに 竹崎かには「わたりがに」のようです。
二杯

裏返した所

甲羅を取り去り、「みそ」を食べます。

カレイの揚げ物

かに雑炊・その他

食事の値段表(分かりやすい)
部屋からの景色 丘にある飛び出たものは「竹崎城」
竹崎城址 600年前の南北朝時代に築城された竹崎城跡に築かれた竹崎城址展望台です。道路でつながっていますが、島になっている所の小高い丘に、この施設はあります。
竹崎城址展望台からの景色、広場の向こうに「海上館」も見えます。


直線上に配置

目次 へ行く

温泉についての豆知識

温泉についての定義

温泉法(昭和23年温泉法(改正平成13年6月27日法律第72号))の第2条次のように定義されています。「この法律で「温泉」とは、地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)で、別表に掲げる温度又は物質を有するものをいう。」つまり、温泉源から採取されるときの温度が摂氏25度以上の温水、鉱水、水蒸気、ガスまたは下に掲げる何れかを一つ一定量以上の物質を含めばよく、25度未満の水でも温泉法では温泉になると思われます。

inserted by FC2 system